ええもん研究中

豚毛ブラシってどうやって使う?実際に使用しているコスパの良い豚毛ブラシでお手入れの仕方をご紹介します

スポンサーリンク
 
ヤワタ博士
革靴をお手入れするのに必要な道具としてブラシを挙げられることが一般的ですが、実際にはどうやって使うのかイマイチ分からないと思います。
 
助手のヤッコちゃん
どうやって持てばいいのか、どれくらいの時間と強さでゴシゴシしたらいいのか分からないギョ
 
ヤワタ博士
そんな方に、お手入れ時の豚毛ブラシの使い方や、コスパの良いブラシを御紹介します。今までよく分からなかった豚毛のブラッシング作業が楽しくで出来るようになります。
 
助手のヤッコちゃん
豚毛ブラシを上手に扱うことが出来ればよりお手入れが楽しくなること間違いなしギョ!

豚毛ブラシとは?

豚毛ブラシとは、豚の毛を木の持ち手に植え込んだブラシのことをいいます。

豚毛の毛は固く弾力性にすぐれています。

そのため、粘度のあるお手入れ用のクリームを延ばして馴染ませることが豚毛ブラシは得意です。

革表面は目には見えませんが凸凹しているので、クロスや柔らかい毛のブラシではその凸凹に馴染ませきれないので、豚毛ブラシが最適ということです。

ただ、革靴にゴミなどが付着した状態で豚毛ブラシでブラッシングをすると、ゴミで革靴を擦り上げることになるので傷などの原因になる可能性があるので注意が必要です。。

そういった革靴についたゴミやほこりなどは、毛に適度な柔らかさを持つ馬毛ブラシを使いましょう。

馬毛ブラシなら効率よく均等にゴミやほこりを払い落とすことが出来ます。

 
ヤワタ博士
ブラシは使用用途によって種類を変えるようにすることが大切です。

豚毛ブラシの使い方

 
ヤワタ博士
初めのうちはブラシの持ち方やブラッシングの力加減が分からずモヤモヤすると思いますが、やっている内に感覚を掴めるようになりますので、積極的にブラッシングしましょう。

豚毛ブラシを使うタイミングは基本的には、クリームを革靴に塗った後になります。

それまでの行う必要がある、馬毛でのブラッシング作業などは別記事を参照して下さい。

関連記事

  ヤワタ博士 東急ハンズの革靴お手入れコーナーに行くと、東急ハンズとコロンブスのコラボ商品を最近はよく目にします。カッコよくてお洒落だけど実際の使い心地はどうなのと不安のあなた。約2年ほど使用した僕が解説し[…]

 
助手のヤッコちゃん
今回は豚毛ブラシの使い方に特化するギョ
 
ヤワタ博士
とても基本的なところからご紹介します。
Sponsored Link

豚毛ブラシを持つ

 
ヤワタ博士
まずは持ち方からです。正しい持ち方を知ることでより、豚毛ブラシの性能を引き出す事が出来ます。
 
助手のヤッコちゃん
誰よりも使いこなせるようにまずは基本をマスターするギョ

豚毛ブラシの形はメーカーによって若干の違いはありますが、基本的には横長の長方形タイプが多いです。

ブラシを親指と小指で下から支えて、残りの指で挟みます。

 
ヤワタ博士
是非とも持ち方の参考にしてみてください。
Sponsored Link

クリームを塗った箇所を豚毛ブラシでブラッシング

 
ヤワタ博士
正しく持てればブラッシングをしていきましょう。
 
助手のヤッコちゃん
ブラッシングと言われても何をどうすることが正解ギョ?

豚毛ブラシを持って、クリームを塗った後の革靴をブラッシングしていきましょう。

豚毛ブラシを使ったブラッシングのイメージは、革靴に毛の先端の2〜3cmを当てて、シュッシュッと往復させてながら毛をしならせて、クリームを押し込んでいく感じです。

それを素早く往復させて広範囲にクリームを押し込んでいきます。

 
ヤワタ博士
お手入れ用のクリームは革に馴染ませる必要があるので、皮表面の凸凹にギュッギュッと豚毛で押しこんでいきましょう。
 
助手のヤッコちゃん
イメージを持ってやることで、効果のあるブラッシングをすることが出来そうギョ
 
ヤワタ博士
がむしゃらにやるよりも上手くなると思います。

また力加減はある程度調整しないと、固くて短めの豚毛ブラシの場合、革靴に傷をつけてしまう原因にもなるので気を付けてください。

土踏まずあたりも忘れずにブラッシング

 
ヤワタ博士
革靴の部位の中でも一番ブラッシング難易度が高い場所でしょう。

革靴をブラッシングしていく中で、一番難しいところは土踏まずの湾曲した部分です。

革靴の内側に入るように窪んでいるので、ブラッシングがし辛く、ここだけしっかりブラッシング出来ていない場合があります。

ブラッシングが出来ていないと、クリームが余分に付着した状態になるので汚れやすくなり革に対して良くないです。

 
ヤワタ博士
土踏まずを攻略するイメージは、歯磨きの時の奥歯の裏側の汚れをかき出す時の動作が近いような気がします。
 
助手のヤッコちゃん
あんまりイメージつかないギョ…具体的にどうしたらいいか知りたいギョ

土踏まずをブラッシングする時だけは、持ち方を変えて、ブラシの先端でかき出す感じでやればOKです。

 
ヤワタ博士
ここだけはゆっくり丁寧にいきましょう。最悪広げきれないクリームも後でクロスで磨きながら伸ばすようにすれば問題はありません。

僕の使っているコスパいい豚毛ブラシを御紹介

 
ヤワタ博士
豚毛ブラシも沢山の種類がありますが、まず初めて使う方は安い物で全然問題ありません。

この世にある豚毛ブラシはほんとにいろいろな種類があり、値段もピンキリです。

選択肢がありすぎて悩むと思いますが、そんな方は僕が長年使って愛用しているコスパの良いブラシをお試しください。

また、ブラシは使用されるクリームの色毎に用意してあげる必要があるので、ブラシを選ぶ上でコスパがいいは重要な要素でしょう。

 
ヤワタ博士
僕の使っているブラシです。安価で入手して7〜8年くらい使っていますが、まったく駄目になる様子はありません。毛もほとんど抜けないのでおすすめです。

豚毛ブラッシングを楽しむコツ

豚毛ブラシを使ってのブラッシングのコツを掴めば、より効果的にクリームを使って革靴に栄養と光沢を与えることが出来るようになります。

革靴に栄養がいきわたっているかは、あまり実感できませんが、光沢は目に見えて分かるので、やればやるほど光っていく革靴に心躍ります。

またブラッシングの感触が気持ちいので、きれいになっていくのを見ながら、栄養が与えられ状態がよくなっていく革靴を思えば充実感を感じます。

 
ヤワタ博士
シャッシャッシャッっというブラッシングの音、そして綺麗になっていく革靴、栄養が生きわたり革に生命感が宿るあの瞬間が至福の時でしょう。

ブラッシングという行為を楽しく感じるか、面倒くさく感じるかは磨き手の思い一つですが、自分の技で愛用の革靴が綺麗を与えることが出来るのは、少し誇らしく、そこに快感があるのではないでしょうか。

またそんなにお気に入りじゃなかった革靴もブラッシングをしてお世話をしてあげることにより、いつもよりその革靴のことを気にかけるようになります。

そうすればいつのまにか愛着が沸き、よりお手入れしたくなります。

 
助手のヤッコちゃん
気付けば革靴お手入れ沼にドップリ浸かっているかもギョね
 
ヤワタ博士
ブラッシングはとっても楽しいいいですっ!

まとめ

豚毛ブラシの使い方やおすすめのブラシを紹介させて頂きました。

革靴のブラッシングはやり方とコツさえ掴めば誰でも行うことが出来ます。

ブラッシングをしている時の感触や、お手入れが終わった後にクリームが馴染んで綺麗になった革靴を眺めると気分がいいものです。

是非、あなたも豚毛ブラシを手に取ってブラッシングをしてみて下さい。

よりお手入れが楽しくなり、革靴のことが好きになると思います!

一緒に革靴好きになりましょう。

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!