ええもん研究中

【経年変化】レイマーの革靴を半年履いたのでご紹介【Kate】

  • 2022年9月6日
  • 2023年12月30日
  • 革靴,
  • 2089view
スポンサーリンク
ヤワタ博士
徐々に知名度を上げているレイマーの革靴を春先に入手して約半年間履き込みましたので御紹介致します。
助手のヤッコちゃん
2〜3万代で購入できる革靴としては有り得ないようなスペックと格好良さを誇るレイマーの革靴を是非チェックしてほしいギョ!

レイマーの革靴の特徴

レイマーは、静岡県焼津市の靴メーカーである有限会社サンレイの革靴を製造及び販売を主な事業としているオリジナルブランドです。

レイマーの革靴は全てのラインナップがグッドイヤーウェルテッド製法かハンドソーン製法でありながら、高級紳士靴にしか採用されないようなピッチドヒールやヒドゥンチャネルなどの革靴好きを唸らせるような拘りが詰まっています。

それだけハイスペックな革靴だと、海外製ならお値段10万円以上してもおかしくありません。

ところがレイマーでは3万円前後で購入することが出来ます。

ヤワタ博士
スコッチグレインの匠シリーズも高品質でありながら3万円で購入出来ることを御紹介しましたが、それに匹敵レベルです。
助手のヤッコちゃん
それだけ安いと少し不安に感じてしまうギョ・・
ヤワタ博士
これだけのハイスペックでお求めしやすい価格に設定できているのには、一人でも多くの方に良い革靴を持つ喜びを伝えていきたいという信念を持っているレイマー独自の努力の結果です。
レイマーが品質を確保しながらコストを下げることに成功しているのは、少数精鋭で店舗を持たずにネット販売のみでの活動を行っているところからでしょう。
それ以外にも、購入した際に革靴を入れる箱にブランドロゴなどのプリントがなかったりコストダウンの努力が至る所で垣間見ることが出来ます。
これも全て、レイマーの営業部長の大石さんの革靴への愛する気持ちと、数多くの人に革靴の良さや楽しさを伝えたいという想いによるところでしょう。
ヤワタ博士
レイマーのブログやInstagramを読んでいても、大石さん自身の革靴愛が伝わってくるので、僕も気付けばファンの一人になってしまいました。(笑)
助手のヤッコちゃん
ファン目線の贔屓目じゃなくて客観的にみてもレイマーの革靴はいいものギョ!

また、レイマーの革靴は形の種類もしっかりあるので、自分のお気に入りが見つかる可能性が高いでしょう。

ヤワタ博士
是非一度レイマーの通販を覗いてみてください!

RAYMAR Shoes の全商品を掲載しております!:RAYMAR SHOES SHOP - 通販 - Yahoo!シ…

レイマーの革靴「Kate」のご紹介

ヤワタ博士
レイマーの革靴には、それぞれのモデルに名前がついています。僕の革靴は「Kate」と名付けられており、内側にもKateの文字が入っています。
Sponsored Link

ハンドソーンウェルテッド製法

ヤワタ博士
反りの良さは抜群で、普通の革靴とは履いて歩いた時の感触が全然違います。
ハンドソーンウェルテッド製法とは、ウェルトを手作業にて縫い合わせる製法です。
職人さんが一針一針を手作業にて縫っていくために、非常に作業時間がかかり、必要とされる技術力もかなり高いものが要求されるので貴重な製法です。
グッドイヤー・ウェルテッド製法と比べるとリブと呼ばれるパーツを使う必要がないので、反りがいいメリットがあります。
ヤワタ博士
初めてこの革靴を履いたときは、まるでスニーカーのような反りの良さを実感出来たので感動しました。
また、このリブがないことで中物コルクが薄いため、経年変化による足馴染みが少なく始めからジャストサイズで履くことが出来ます。
グッドイヤー・ウェルテッド製法の革靴はこの中物コルクが沈み込むことで足馴染みが良くなるのですが、ハンドソーンはそれが少ないです。
そのため、購入当初からタイトなものを購入すると、そのままずっとタイトなままなので注意が必要です。
ヤワタ博士
ハンドソーン製法の革靴では、タイトフィッテングは避けるようにしましょう。

ゾンタ社製ミュージアムカーフ

イタリアのゾンタ社の染め革のミュージアムカーフが採用されています。

このミュージアムカーフはこの、芸術品かと思わせるような綺麗なムラっ気のある模様が特徴です。

ヤワタ博士
履くのを躊躇うくらい綺麗なムラです。
このミュージアムカーフは近くで見るときは綺麗なムラ模様を楽しむことが出来て、少し離れればムラ模様があまり主張しなくなりお上品な雰囲気を醸し出しています。
派手すぎず地味すぎずの丁度いいバランス感を持ち合わせたお洒落な革です。
Sponsored Link

ヒドゥンチャネル・半カラス

底を縫う糸を隠すように仕上げたヒドゥンチャネル、地面に接地しない箇所を黒色に染めてある半カラス、それぞれ高級革靴にしか採用されないような大変手間がかかる仕上げです。

ヒドゥンチャネルは縫い糸の摩耗を防ぎながら見た目もスタイリッシュでドレッシーさが増します。半カラスも革靴のくびれ部分が強調されよりセクシーでありドレッシーです。

普段上からしか見ることが無い僕達にとっては残念ながらあまり楽しむことは出来ませんが、後ろを歩く革靴好きがいればオッと思わせることは出来るでしょう。

ヤワタ博士
この完成された美しいソールを歩くたびに背後を歩く革靴好きにアピールしましょう。これぞチラリズムですね。
助手のヤッコちゃん
ほとんどの人は気づいてくれないと思うギョね。
ヤワタ博士
けどこういった誰も気づかないようなところまで拘った革靴は所有欲を満たしてくれますね。

レイマー「Kate」の半年間の経年変化

ヤワタ博士
まだ購入してから半年しか経っていませんが、経年変化の状態をご紹介します。

綺麗なムラ模様が特徴のミュージアムカーフは新品の時から変化したのは、シワが入ったくらいで他に変化は特にありません。

あまり色の濃淡に変化はない革質なのでしょうか。

シワに関しては結構入りやすい印象があります。革自体がかなり柔らかめなのも関係あるのでしょうか。

お手入れは基本的にブラッシングとシュプリームクリームを使用しています。

【ええもん】コロニル 1909シュプリームクリームデラックス 栄養 保湿 保革 防水 防汚 艶 艶出し!
ヤワタ博士
これだけでも十分綺麗な状態を保ってくれます。

またつま先は鏡面磨きを施していますが、ミュージアムカーフとの組み合わせは良く、大変カッコ良いです。

レイマーのKateの今後の経年変化が楽しみです。

ヤワタ博士
この経年変化を楽しむことが革靴を大切にすることの醍醐味ですね!

レイマーの革靴を履く上で注意すること

ヤワタ博士
どんな革靴でも基本的に同じことが言えますが、悪天候の日は注意が必要です。

雨が降る日は極力履かないようにした方が、綺麗な見た目の維持と靴の寿命を延ばすことへと繋がります。

雨によって下記のような弊害があります。

  • シミの原因になる。
  • 油分が抜け乾燥することでひび割れやすくなる。
  • 革底の場合も油分が抜けて乾燥して、歩行時の摩耗が激しくなる
  • カビなどの原因になる。
ヤワタ博士
革にとって水分は大敵なので、事前に天気を把握して晴れた日に履いてあげれるようにしましょう。
助手のヤッコちゃん
雨の日は撥水レザー製やガラスレザー製の革靴を選んで履くようにしてあげればオッケーギョ。

雨の日に履かないようにするとはいえ、外出先で予期せぬ雨に打たれることがあるでしょう。

そのため、事前に防水スプレーで撥水コーティングを施すようにしましょう。

ヤワタ博士
シュプリームクリームなども革に栄養を与えながら撥水効果も与えることができるのでおすすめです。
【ええもん】コロニル 1909シュプリームクリームデラックス 栄養 保湿 保革 防水 防汚 艶 艶出し!
関連記事

  助手のヤッコちゃん コロニル1909シュプリームクリームデラックスは、革製のものなら何でもお手入れすることが出来るスーパーアイテムギョ!     ヤワタ博士 僕は革製品お手[…]

また雨に濡れた後も適切に革靴をケアしてあげれば、雨水によるダメージを最小限に出来ます。

助手のヤッコちゃん
雨によってダメージを受けた革靴にどういったことをしてあげればいいか記事にしているから参考にしてほしいギョ。
関連記事

  ヤワタ博士 突然の雨で革靴が濡れてしまった場合、しっかりとした方法でケアをしないとグンッと革靴の寿命を縮めることになります。   助手のヤッコちゃん […]

レイマーの革靴をお得に入手する方法

レイマーは定期的に革靴の展示及び試着会のイベントを行なっています。

そのイベントの時にリジェクト品の販売があるので、定価の1〜2万引かれた値段で購入する事が出来る場合があります。

ヤワタ博士
リジェクト品とはどこか傷があったりと訳あり品のことです。

リジェクト品といえど、レイマーの大石営業部長が直々に検品もしていますので、気になるような傷があるようなものはほとんど出ていません。

またそのイベント時にレイマーのいくつかの木型の革靴を試着させて貰えるので、自分の足に合ったものを購入する事ができます。

今後ネットでレイマーの革靴を購入する際にも参考になるのでGOODです。

ヤワタ博士
イベントは不定期開催ですので、興味がある方はレイマーのInstagramをチェックするようにしましょう。

まとめ

レイマーの革靴「Kate」の仕様や経年変化について御紹介させて頂きました。

ミュージアムカーフが美しいこの「Kate」が今後もどのような経年変化をしてくれるのかとても楽しみです。

また、履けば履くほどにレイマーの革靴のポテンシャルの高さに驚くとともに、とても3万円代の革靴に感じないと改めて思わされます。

レイマーの革靴を検討中の方には絶対おすすめで、あなたをさらに革靴沼に沈めていく一足になると思います。

是非、機会がある方はレイマーのイベントに足を運んで自分の目で確かめて見て下さい!

ヤワタ博士
もうすでにレイマーの革靴をもう一足欲しくなっているので、また機会があればレイマーのイベントには足を運びたいと思います。
助手のヤッコちゃん
「Kate」を1年10ヶ月履いた時点での経年変化をご紹介した記事を追加したので、そちらも合わせてチェックして欲しいギョ。

 

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!